ボリュームアップ [料理]
なすとピーマンの味噌炒めは、我が家の定番。
甘辛いお味が大好き。
ごはんもすすみます。
先日、飛田和緒さんが、豚肉を入れて作っていたのを発見。
早速、試してみました。
(ちょっと写真がボケていて、ごめんなさいね)
豚三枚肉のブロックをスライスして、醤油、酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして焼いておきます。
なす&ピーマンを炒め、肉を戻し入れ、味噌・テンメンジャン・砂糖・醤油・酒・水を混ぜたものを加えて、最後にごま油をタラ~リ。
で、出来上がりです。
とても、ボリュームが出て、主菜にぴったり。
あっさりメニューとの組み合わせがオススメです。
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
うわぁ~、お米が大好きな私には、ぴったりのおかずのような気がします!
わしわしと御飯をかきこんで食べてしまいそうだわ(笑)
by ikura (2006-09-15 23:36)
こういうこってり炒めもの、大好きです。
簡単そうにみえるけど、ぼくでもできるかな??
なすの味噌炒めってめちゃうまい!!昔はなすが嫌いだったけど、
今は大好きです。なすってすごい!!
ご飯と一緒にがっつり食べたいです。
by きんメダル (2006-09-15 23:47)
ご飯にかけて丼にして食べちゃいそう!
どんぶり好きの私だから(^^)♪
by HANA-HOUSE (2006-09-16 06:32)
う〜ん、食欲の秋にぴったりなひと品。
ちょっと多めに作って、翌日のお弁当にも入れたくなるおかずです。
by yana_015 (2006-09-16 08:11)
なすとピーマンの味噌炒め、我が家の食卓にも
頻繁に登場します!でも副菜になりがち。
このレシピなら主食でOKですね♪ボリュームもあるし
早速試してみよう!!!
by ときじろう (2006-09-16 11:06)
>皆様、nice!&コメントありがとうございます。
>ikuraさん
そう、ごはんにとてもよく合いますよ。
食べ過ぎに注意しなくてはいけませんね。
>きんメダルさん
炒め物、我が家の食卓にもよく登場します。
これは、とても簡単に美味しくできるので是非作ってみてくださいね。
なす、私も子供の頃は好きではありませんでした。
kerokeroも結婚してから食べるように…今では大好物です。
ごはんに合うんですよね。
>HANAさん
丼!いいですね。
今度はやってみます。
>えぐさん
秋だからという理由で食べまくっています。
お弁当のおかずにも最適だと思いますよ。
>ときじろうさん
なすとピーマンって、いい組み合わせですよね。
我が家もいつも副菜だったので、このレシピは大助かり。
油を程よく吸った茄子がおいしいの。
by 水無月 (2006-09-16 16:35)
あ~ご飯にのせたい(><)
豚肉の下味と片栗粉・・・そのひと手間で驚きの違いがでますよね☆
私は面倒臭がりで・・・省略しちゃったり・・・もしばしばですが・・・(汗)
by シェリー (2006-09-17 21:04)
>シェリーさん
とても、ごはんに合いました。
私も自己流で作るときは、下味処理を省きがちです。
わかってはいるのですけれどね。
by 水無月 (2006-09-18 12:43)